臨床検査センターからのご挨拶 この度は気仙沼市医師会臨床検査センターのホームページをご覧いただき誠に有難うございます。 当センターは昭和47年10月に設立され、平成23年1月1日からは気仙沼市医師会直営となり、医師会の先生方及び気仙沼市などに支えられながら、気仙沼地域唯一の臨床検査センターとして運営してまいりました。 平成31年2月には、気仙沼市都市計画道路建設に伴う臨床検査センターの移転及び解体作業が無事に終了しました。関係者各位に深く御礼申し上げます。 当センターはこれからも地域医療の向上と充実、地域住民健診の推進に貢献してまいります。また精度の高い検査成績を安定して提供できるように技術の研鑽、知識の習得に努め、検査センター機能を更に充実させるよう努力してまいりますので引き続き皆様のご活用をお願い申し上げます。 気仙沼市医師会臨床検査センター所長 菊地 淳一 臨床検査センターよりのお知らせ2023年04月25日ゴールデンウィーク中における給食従事者便培養の受託日について2023年03月30日血液像(鏡検法)報告項目変更2023年03月01日HbA1cの検査方法について2023年02月06日検体ネームラベルの様式変更2022年12月27日計算項目自動発生について2022年12月09日年末年始の休業について2022年12月02日推算GFRの推奨について2022年07月06日総合検査依頼書第2版発行2022年07月01日血液像(白血球像)機械法について2022年04月01日外部委託検査について(お知らせ) すべてを見る 検査室よりのお知らせ2022年09月20日新規受託項目マグネシウム(Mg)2020年05月15日No.019 ALP・LD(IFCC法)~JSCC法との相違点~2019年12月20日No.018 BNP~脳性ナトリウム利尿ペプチド~2019年06月25日No.017 肝線維化マーカーFIB4-index受託開始2019年04月25日No.016 ルミパルスG1200導入2018年05月01日No.015 精度保証施設認定について2017年08月25日No.014 血液型のおはなし2017年03月03日No.013 白血球分類について2016年08月01日No.012 食塩摂取量2015年03月03日No.011 採血に関するこんなこと すべてを見る 臨床検査センターの概要 登録年月日平成31年2月9日(登録番号 第48号)名 称気仙沼市医師会臨床検査センター所 在 地気仙沼市本郷12番地の2設 置 主 体一般社団法人気仙沼市医師会 営業時間月曜日~金曜日 8:30~17:15土曜日 8:30~13:00日・祝日は休業、夏期・年末年始は休業あり。※受付当日中のご報告も可能です。※至急報告についてもお気軽にお問い合わせ下さい。 集配地域気仙沼市内~南三陸町、大島、陸前高田市※毎日集配にお伺いしております。 業務内容血液学的検査血液学的検査(PDF 284KB)生化学的検査生化学的検査Ⅰ(PDF 743KB)生化学的検査Ⅱ(PDF 107KB)生化学的検査 薬剤(PDF 154KB)免疫学的検査自己免疫検査(PDF 126KB)免疫学的検査(PDF 269KB)微生物学的検査微生物学的検査(PDF 150KB)尿・糞便等一般検査尿・糞便等一般検査(PDF 271KB)各団体の健診気仙沼市内の学童尿検査検便(企業、イベントなど)衛生検査思想の普及・啓発事項業務の適正運営に関する事項 精度管理 当センターでは検査業務を行う上で、より正確な検査 データを提供する努力をして います。毎年実施される日本臨床検査技師会精度管理調査及び宮城県技師会精度管理調査に参加し、第三者による評価をしていただおります。この度、過去2年間の両精度管理調査結果をもとに、「 標準化され、かつ、 精度が保証されていると評価できる施設」として、 日臨技より認証されましたので、 ご報告致します。 精度保証施設認証とは?2004年(平成16年)、日本臨床検査標準協議会(JCCLS)は「臨床検査標準化基本検討委員会を立ち上げ 、国における臨床検査の標準化を体系的に整備」する活動を開始しまた。精度保証施設認制度指針では、日本臨床衛生検査技師会主催の事業に参加し、 標準化され、かつ十分保証されていると評価でき施設 に対して、精度保証施設として認証する精度を提言しています 。 認証基準 ※下記事項の全てを満たすこと日臨技主催の外部精度管理調査成績申請から遡って2年以上連続し参加標準化事業で実施している項目に参加許容正解項目/参加項目の比率が90%以上臨床検査データ標準化 の実践都道府県で実施している精度管理調査結果の評価(Ⅰ) 許容正解項目/参加項目の比率が80%以上基準的測定法が確立している項目につ、施設内で標化を 行い実践してる内部精度管理 を行い、記録し管理図を作成活用てる精度管理調査において許容範囲を外れた項目について原因究明等の対策がなされ、対応マニュアル作成ている人的資源検体検査室に、臨床技師が常勤している5年以内に日臨技生涯教育研修制度を終了し、継続的に精度管理に関する研修会等参加 している 外部精度管理日本医師会 臨床検査精度管理調査日本臨床検査技師会 精度管理調査宮城県臨床検査技師会 精度管理調査 アクセス 所在地〒988-0042宮城県気仙沼市本郷12番地の2TEL 0226-23-2959FAX 0226-22-0909 お問い合わせ臨床検査センターではホームページをご覧の方からの、お問い合わせを受け付けております。下記の「お問い合わせフォーム」に必要事項を入力後、「入力内容確認」ボタンをクリックし入力内容を確認後表示される、「送信する」ボタンをクリックしてお送りください。【お急ぎの方】お急ぎの方は、下記の番号までお電話でお問い合わせください。電話:0226-23-2959(受付時間:月~金曜日 8:30~17:30 土曜日 8:30~13:00まで)お問い合わせいただく前の注意事項お客様の個人情報、お寄せいただいた内容は厳重に取り扱い、プライバシー保護に努めます。詳しくは、個人情報保護の基本方針をご確認ください。お問い合わせには、受付時間内に対応させていただきます。受付時間:月~金曜日 8:30~17:30 土曜日 8:30~13:00(日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇を除く)個人情報の開示等の請求については、下記お問い合わせフォーム又は「個人情報開示及び訂正等請求書」を印刷し、必要事項をご記入の上お問い合わせ下さいご返事について フォームからの送信が完了しますと、【受信確認メール】を自動送信いたします。もし、受信確認メールが届かない場合は次の項目をご覧ください。特定アドレス以外からのメールを受信拒否にしている場合→メールの受信確認をご確認の上、フォームより再度お問い合わせください。ご入力のメールアドレスに誤りがあった場合→メールアドレスをご確認の上、フォームより再度お問い合わせください。「ウィルス対策ソフト」や「セキュリティソフト」をご利用の場合→迷惑メールフォルダや削除済みアイテム等にメールが届いていないかご確認ください。当方からのお返事のメールは3営業日以内に、お客様個人宛にお送りするものです。一部または全部を転載、二次利用することはご遠慮ください。全角指定の項目は、全角文字で入力してください。半角カナ、特殊文字は文字化けの原因になるので使用しないでください。必須項目は必ず入力してください。入力されないと送信できません。 ( )は必須入力項目です。 件名 問い合わせ内容 お名前 ふりがな 性別 男女その他 年齢 10代20代30代40代50代60代70歳以上 郵便番号 住所 電話番号 メールアドレス プライバシーポリシーへの同意 「プライバシーポリシー」に同意します。 医療機関における検査から、住民健診及び職場での検査などご用命をお待ちしております。 問い合わせ先 気仙沼市医師会臨床検査センターTEL:0226-23-2959 FAX:0226-22-0909